top of page

ご利用方法・ご予約方法

ばなな

ご利用方法

ばなな
ばななParkのLINE登録をお願いします。
LINE

LINE登録はこちらから→

ご予約方法

ばなな
ご予約は、LINEでのご連絡をお願い致します。
​(LINE登録がお済ではない方は登録をお願いします。)
ご連絡を頂いてから空き状況を確認し、確定連絡をお送りいたします。

ご利用初回(ご利用希望15分前にお越しください)

ばなな
顔合わせの時間を作らせていただきます。
お子様のお話や特性をお聞かせください。
また​印鑑・母子手帳・保険証・保護者様の身分証明書をお持ちください。

当日(お預かり時)

ばなな
持ち物

​・お手拭き・水筒・おやつ・お弁当セット・お着替え一式・オムツ・お尻拭き・ビニール袋

※お子様用のリュックサックに入れてきてください

ばなな
​お預かり前のヒアリング

当日の検温、体調をおしえてください。
​またお預かり時間、当日のご連絡先の確認をさせて頂きます。

当日(お迎え時)

ばなな
当日のご様子のお話

​お子様の様子をお伝えします。

ばなな
お会計

お支払いは現金・またはPayPayです。

ご利用料金

ばなな
基本利用料金(1時間)
1,500円
早朝・延長料金(15分ごと)
500円
※基本利用料金は9時から13時までのご利用です。
施設維持費(1回)
500円
​おやつ(1回)
300円
(ご利用の3日前までにお申し込みください)
​昼食(1食)
500円
(ご利用の3日前までにお申し込みください)
ばなな

お得パック

4時間パック(1日)
5,000円
(購入当日限定)
10時間パック(1か月)
12,000円
(購入日から1か月限定)
(注意)お客様のご都合で利用時間分をご利用できなくなってしまった時の返金はございません。
ばなな

ご兄弟割引

ご兄弟でお預かりする場合は、基本利用料のみ20%割引になります。
ばなな

​お願い

・ご予約の時間から利用料金が発生いたします。お時間に遅れないよう来所ください。
・キャンセルは前日までにご連絡をください。
・ご予約時間を過ぎてからキャンセルは、ご利用料金の半額を頂戴いたします。
・当日キャンセルの場合は基本料金の1時間分を頂く場合がございます。
・持ち物のお忘れ物や、足りない場合は別途で買い取りまたはレンタルいたします。お忘れ物等がないようご確認をおねがいいたします。
ばなな

​利用時の注意事項

【利用時の注意事項】
(1)健康面
お子様の安全にお預かりする為に以下の時はお預かりできません。
①37.5℃以上または平熱より1℃以上の熱がある時
②伝染病に罹患しているまたはその子の治療後所定の期間を経過していない場合
③その他集団保育が難しいと判断した場合
④開所日でも天候や災害、事故などにより施設を安全に利用できないと運営者が判断した場合

(2)安全・衛生について
・飲食物は利用するお子様が一度食べたものを対象とします。食べた事が無い物がある時や食物アレルギーがあるお子様は食事の持参にご協力ください。
・万全を期してお子様をお守する為安全環境と衛生環境を整えて最善の努力をいたしておりますが、万一保育中の怪我、急病があった場合は利用時間であってもお迎えをお願いします。
・またスタッフは医師や看護師としての医療行為はできませんが、心肺蘇生法をはじめ応急手当を習得しております。保護者様との連絡がつかない場合、急を要する場合はスタッフの判断に一任させていただきますようにお願いいたします。
・当施設は東京海上日動火災保険の超美辞エス保険に加入しております。
(保障内容)賠償責任保険10,000,000円
万一の時は保障内での対応をさせていただきます。

【かかりつけ医】
(小児科)西岡クリニック 市原市ちはら台東
     碓井クリニック 市原市ちはら台東
(整形外科) ちはら台整形外科 市原市ちはら台南
保護者様との連絡がつかない、または万一急を要するときはスタッフの判断により医療機関を受診することがあります。その際は受診費用は保護者様の負担とさせていただきます。

【災害時の対応】
・地震や火災、不審者などの緊急時には保護者にお迎えに来ていただきます。
連絡が取れるようにご協力をお願いいたします。
(地震)千葉県北西部震度5弱
(火災)(不審者)当施設からお迎え依頼の連絡をさせていただきます。

bottom of page